BLOG

2025.04.25

42・潮止まり直前に足元の水面直下でドンとヒレナガカンパチ

●釣行日
2025年3月30日

●ポイント(場所)
伊豆諸島

●お名前
Yumathegenius

●使用ルアー/ジグ
鉄ジグ

●使用フック/サイズ
ファイアフック

●魚種/全長(cm)
ヒレナガカンパチ

●釣果コメント
今年入ってからまだ全敗、冬の化け物釣りはそう甘くないね
年末年始 – 1バイトのみ
2月末 – キハタ何発出たけど、のらず。その日渡船全滅
3月上旬 – 磯でデカマサのチェース。
そして、桟橋でPE擦られて、切られた😭😭
何もない場所、リーダー2ヒロ、スクラムも使ったけど、
何故がPEがボロボロに擦られた🤔🤔

残りのフェリーの株券は三月いっぱいですので、
今回予報はあまり良くないけど、また島に来ました。
初日は南のウネリがあり、
朝から強い北風になる予報ですので、
桟橋しか選択肢ない。

潮止まり直前、足元の水面直下で

ドン

1キロリリースサイズのヒレカン!!
超久しぶりの青物ですので、めっちゃ嬉しい😁😁

雨も強くなってきたし、一旦お昼休み、
宿に戻って、着替える。
午後雨が止む予報ですけど、止む気配が全然なかったので、
大雨の中でマズメの桟橋に戻りました🌧️🌧️

相変わらず、異常なし

2日目、朝イチ、地磯へ
ベイトがたくさん入ってて、潮もいい感じ

デカマサは

出さず、デカダッツのみ

移動

磯2箇所目
トップ反応なし
ジグもローテーションしたけど、反応なし
ここで最終兵器、ステンレスのフワフワジグ投入

一投目で

トン
ショッコかなぁ

いいえ、青い😳😳

小さいけど、カスミの群れかなぁ、
しかし時期的にはまだいないはずと思った瞬間、
バレた😱😱

まだまだ反応するので、
しばらく足元でチョンチョンしたら、
まだ掛かった!

正解はナンヨウカイワリでした

ファイアフックの6/0 と、XXのロット、
しかもバーブも潰した、
こんな小さいやつをよく釣り上げたね。
しかし、上がったすぐ、フックが外れて、
タイドプールに落ちました。救出は大変でした🏊🏼‍♂️🏊🏼‍♂️
フォールに反応することがわかったので、
スロージギングのイメージのシャクリに切り替えて、
二投目でヒット!!

昨日と同じサイズのカンパチ

足元でバレた😨😨

XXロットでこのサイズやっぱバレるね、仕方がない。

私今年入ってから、全部バーブレス仕様にしました。
元々青物以外の釣りは全てリリース前提でやっています。
今年から船のカンパチジギングも挑戦予定です。
地磯は基本リリースしようと思います。
食べる分は船で最高の処理しか美味しくいただききす。
ですので、ファイアフックのバーブも全然潰しました。

実は今年のバチシーバスも全部バーブレスでやりました。
小さいのは、バーブあてもバレるけど、
良型以上ならバーブレスでも全然問題ありません。
リリースまでかかる時間もかなり短縮できた。
万が一の時、病院行かないて済むので、おすすめです。

これは私のわがままの要望ですけど、
オーナーさんからビッグゲームシングルの
バーブレスフックが欲しいです。
ファイアフックは簡単にバーブを潰せるけど、
プラグのデカフックは潰しにくい、
バーブが折った方が多い、微妙な段差が残っちゃいます。
船のビッグゲームもリリース前提の釣りが多いので、
売れないことはないと思います。
是非バーブレスビッグゲームシングルを作ってください🙏🏻🙏🏻

2025.04.25 08:53 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年4月
S M T W T F S
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVE

ページトップに戻る