BLOG

2015.11.10

【担当者より】・オフショアのススメ

いつもレポートありがとうございます。また、読んでくれてるみなさんもありがとうございます。
今日も出張先の車内にて、「今日は誰かレポートくれてるかな?」
(‘-‘*)と、見てる自分です。

秋が深まってきて、ハイシーズンですね。私も一昨日、出張先にて朝まずめだけ投げました。愛媛県の地磯です。
ダイペンに反応なし。ティンバーロングに変えて、3投めくらいかな?スローポップに変えたとたんしっかりのみこむバイト。もういつ殉職してもおかしくないチームダイワ6000HIA.撃投PE5号でグイグイ巻き上げて、ズザザーっとずりあげました。
まるで神?のようにいつもバイトを引き出してくれるティンバーロングの制作者、鉄人橋本さんと記念に1枚。

IMG_20151110_113247

そのあと、数投目にまたもやバイト♪。ややサイズアップで90センチくらい。僕にとってはブリですが、橋本さんがひとこと「おおーっ、ええハマチやないですか~7キロくらいかな」とサラリと。ハマチ??なんですね(苦笑)

IMG_20151110_113338

まだまだ釣れそうだったけども、まだ釣りをしてる橋本さんらに送られながら釣り終了は7時。ロープを慎重にもって崖を登って営業車に戻り、そのあと営業活動に向かいました。(笑)。朝からいい運動です。アホですね。

IMG_20151110_113428

今日レポートをくれてる千葉さんも書いてたけど、ぶり系はそこそこサイズでかくなると、ジグでもトップでも、スローな動きに反応が多いように思います。
さてさて、今週末は久々に近海にのんびりジギングに行こうかと思ってます。最近ジギングにどっぷりはまってる会社の製造部所属の後輩が誘ってくれたから。
製造部の若手メンバーが釣りをしてくれるってのは、とても心強い。釣りばりに対しても現場的な興味がさらに増し、ひいてはいい製品を目指す意識につながるのはいいことだから。

 

はなしはかわりまくるけど、ここを読んでくれてる皆さんはショアからでもデカイ青物が狙えることなんて、もはや当たり前のことと知ってることでしょうし、昔は船から狙うものと思われていた青物を「わざわざ」ショアから狙うことに何らかの拘りをおいてらっしゃることかと。
僕はそこに強烈に価値をおいてきました。

たまに船に乗ると勉強になります。なぜならば、その海を知り尽くした船長が、魚探だけでなく経験と勘を総動員して魚がいるところに連れていってくれる。

魚がいることが大前提の釣りだから、魚を相手にいろんな試行錯誤ができる。ジャークのリズムや、ハリのセッティグとか、数を釣るなかで見えてくるものもあります。その検証は、ショアから釣りをするときにも大きなイマジネーションにつながるんですよ。

単に釣りにいくというよりも「いろいろ実験」的な感覚があります。年に数回でもいいので船に乗ってみると発見がありますよ。

そうそう、千葉さんの撃投ジグ、剥げ方がカッコいいですね。剥げてるジグがカッコいいと思える感性は、ちょっと変?なのかもしれませんが(笑)
これから磯で釣られる方がいれば知っておいてください。ランディングはブリでもずりあげたり、タックルやフッキングによっては抜きあげます。問題は抜きあげたあと。

①すぐにリーダーを掴む→②魚の上半身を浮かす→③フィッシュグリップでつかむ。

これで磯場てのリーダーの傷も、ルアーの損傷も抑えることができます。
こういうことは、タモで掬い、デッキに魚をあげる船の釣りではあまり語られないはなしでしょうから、撃投サイトに寄せられるレポートから読み取ってください。

2015.11.10 12:01 | Categories:担当者より
back
index
投稿はこちら
2024年11月
S M T W T F S
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ARCHIVE

ページトップに戻る