【担当者より】・福助さんアシストできました!
レポートくださる皆さま、そして閲覧くださっている皆様いつもありがとうございます。
先日ご紹介させていただいた福助さんへアシストフックの仕様について下記のような
要素からアシストフックを作らせていただきました。
① 福助さんから漂ってくる「人的オーラ(?)」とか、超デカイ真鯛をはじめとした「釣り運」みたいなもの
② どうやら但馬エリアがホームグラウンドっぽい
③ スピード感のあるトリッキーなジグ操作も取り入れる
④ シングル仕様の5/0サイズ
レポートから滲むそんな四つのファクターから総合的に判断して、これから初冬にかけて頻発するヒラマサにガチで対応できるようにジガーミディアム「ロック」5/0を一本の仕様にしてあります。ヒラマサの硬い顎もロングテーパーですっぱり貫通するはずです。
また、貫通した後も秀逸です。二つの角が肉をロックしてぐらつきを抑えますので磯際などで引き波や、トリッキーな緩急でハリの負荷が変化してもフックアウトはとても少なくなります。
やわらかい部分を貫いた場合も、魚肉を「線」で保持するようデザインしてありますので、身切れを極めて効果的に防ぐ作用があります。
組糸部分には通常よりもかなり硬めにフロロを内蔵してあります。その理由は速度感のあるジャークなどで、対象魚が「アタル」感じのコンタクトでもフックがぶれずにハリが立ちやすくなるからです。吸い込みを意識したセッティングとはまた少し違う感じですね。ハリ先のコンタクト時のフッキングも意識した感じです。
スレットは青いほうがケイムラで、白いほうがグローです。
ぜひ試してやってください。
今日レポートくださった大和魂さんへ
私もそうでしたけど釣りを通じて、釣り場で友人ができたことも多かったです。
撃投DVDでもおなじみの本林さんや、堀さんなどはその典型的な存在です。
大和魂さんも、今回のような面白い釣りを続けていかれる中で、釣りを通じて自然に友人ができていくものと思います。そんなものです。
また、話はそれますが、その一方では魚釣りという趣味は「ひとりでも楽しめる」こともとてもいいところだっと思っています。
そこも楽しまれながら、続けていかれればいいのではないかとも思います。
今後もよろしくお願いいたします。
あと、本日レポートくれている綱崎さんは、本来は弊社のエギブランド「ドロー4」のモニターを務めてくれているのですが、エギングタックルでのライトショアジグもハイレベルでこなされるため、少しテスト感想をいただいたものです。
ちなみに私は「このジグで釣ってくれ」的な上から発言はしてませんので念のため(苦笑)
撃投サイトでは150グラムや200グラムを爆風の中でぶん投げるような釣りに違和感を感じない人も多いのだと思います。
実際に男女の水道では350を放り投げ、それで釣りますし。
それでも世の中は「ライト」といわれるショアジギング全盛のようです。
私たちが爆風のなかで投げているウェイトの10分の1クラス、20グラム程度がメインだそうです。
私的にはその領域でとどまってしまうことがすこしもったいないと思っています。
可能性はあるのに・・と。
ライトはライトの面白さがあることは間違いありません。
ただ、わたしは、そこでライトの明確な線引きがあり、不思議な限界があり
この釣りの奥行きにつながらない、分断めいたものが
「 残念 」なのです。
この釣りには、もっともっと奥があることを知っていただきたい。
本気でやればマグロだって、デカマサだって手の届くところにあるのですから。
それはここにレポートくださった歴代の皆さんが証明してくれてる。
何よりも雄弁に。
磯には磯の作法もあるし。安全装備もある。
敷居は高くていいんです。簡単に波止で釣る感覚で来られても様々な不安があります。
弊社でライトなフックつきジグを提案することでそこを「つなぐ」存在になれないだろうか・?
そんな気持ちも持っています。
ジグだけでなくハリのセッティングにもこだわります。
商品化の目的は「ライトの限界を超えましょう」という撃投感覚の紹介だと思っています。
社員の立場としてはあまりにも売れなくても困りますが、品切れになるほど売れてくれ、とも正直思っていません。
そんな考えをすでに会社には了解を得てスタートしています。
目的はあくまでも「撃投への導き」であり、たとえば買ってくれた50人のうちのお一人が、磯をめざしてくれたらそれで十分です。そこをぶれずにいたいと思います。
さいわい撃投のデザインを担当してくる中で、ささやかながらジグの挙動や機能は理解してきました。
仕上がってきたサンプルの挙動を確認して納得しています。
私や、西浦はまだ魚を釣ってませんが、フックをセッティングした挙動を確認してみて存分に撃投のエッセンスは導入できたと確信しています。
さっそく、やり込んでいるエキスパート数名にテストをお願いするため送付したところ
綱崎さんんは送付した翌々日には釣ってらしてこうしてレポートが来たので驚きましたが(笑)
そんな補足を綱崎さんが早速寄せてくれたレポートにきっかけを得て、お話しました。
さてさて、次に話したいのはいかりや産さんへのプラッギング用のショートアシストフック。
改めてお話させてください。
- 2010~2015年9月までの過去投稿はこちら (1)
- フィールドテスター (72)
- 担当者より (496)
- 撃投サイトへのレポートはこちらから (1)
- 撃投モニター (93)
- 撃投釣果投稿 (2,507)
- 2024年11月 (38)
- 2024年10月 (96)
- 2024年9月 (72)
- 2024年8月 (63)
- 2024年7月 (98)
- 2024年6月 (52)
- 2024年5月 (97)
- 2024年4月 (27)
- 2023年12月 (51)
- 2023年11月 (63)
- 2023年10月 (54)
- 2023年9月 (48)
- 2023年8月 (51)
- 2023年7月 (40)
- 2023年6月 (41)
- 2023年5月 (53)
- 2023年4月 (46)
- 2022年12月 (54)
- 2022年11月 (69)
- 2022年10月 (108)
- 2022年9月 (68)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (59)
- 2022年6月 (55)
- 2022年5月 (72)
- 2022年4月 (47)
- 2021年12月 (37)
- 2021年11月 (39)
- 2021年10月 (55)
- 2021年9月 (42)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (32)
- 2021年5月 (35)
- 2021年4月 (9)
- 2020年12月 (48)
- 2020年11月 (35)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (40)
- 2020年6月 (35)
- 2020年5月 (10)
- 2019年12月 (24)
- 2019年11月 (36)
- 2019年10月 (29)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (39)
- 2019年5月 (41)
- 2019年4月 (24)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (22)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (22)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (39)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (32)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (14)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (35)
- 2016年4月 (17)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (32)
- 2015年10月 (43)
- 2015年9月 (29)