BLOG

2025.04.03

8・上五島遠征Day2

●釣行日
2024年12月7日

●ポイント(場所)
五島列島 上五島

●お名前
りんたろう

●使用ルアー/ジグ
撃投ストライク150g、105g

●使用フック/サイズ
ジガーミディアムロックアシスト9/0、7/0

●魚種/全長(cm)
ヒラゴ60cm、ヒラマサ90cm

●釣果コメント
前日同様、朝一はプラグから投げるも反応なく、
早めに見切りをつけてジグにチェンジ。
ジグに変えた一投目、
着底から早めのワンピッチジャーク10回目で
ヒラゴがHit!
幸先の良いスタートでしたが、その後は反応なく
6号タックルでジグをしゃくるのがしんどすぎたので
4号タックルにチェンジ。笑

相方とランガンしながら色んなポイントを打ちますが、
昨日と違い魚からの反応が得られないまま6時間が経過。
今日はもうダメかなと諦めかけていたとき、
1箇所だけ打っていないポイントがあることを
思い出しました。
そのポイントは風裏のためか無風でベタ凪。
その上、潮もスッカスカで到底青物がいるとは思えなく
スルーしていたポイントでした。
そんなポイントなので釣れるとは思いませんが、
あとで後悔しないよう数投だけジグを投げてみることに。

ストライク105gをフルキャストし、
ボトム着底後、ワンピッチ10・ロングジャーク3
高速サイドワンピッチ10・スライド5をワンセットに
誘っているとロングジャーク2回目で
ヌッと重くなるアタリが。
すぐにフッキングを入れポンピング開始!
Hit直後は、またメジロか?などと考えていましたが、
魚の動きが今までとは明らかに違い、
本命だと気付くのに時間は要しませんでした。
ジグでヒラマサを掛けた場合、
手前に寄せるまでにどれだけ浮かせられるかが
勝敗の決め手になるので、
ロング気味にポンピングをしながらゴリ巻きで応戦。

魚が手前に寄ってからは
根に走る魚にショートポンピングを入れて
少しでもプレッシャーをかけていく。
そんな瀬際の攻防を続けていると
魚が疲れて素直になってきたので
鬼ポンピングゴリ巻きで一気に浮かせます。
魚体が完全に出たところで相方が
リーダーを持ってぶっこ抜き!無事キャッチ!
最終日の回収1時間前。今回もドラマは起きました。
本当に投げ続けてよかったです。
このサイズでも私の中では五島ドリーム!!!
この一匹のために何度も釣行を重ね、
やっと取れた90cm!感無量です。

 

回収までの1時間は余韻に浸り、15時に渡船回収。
ありがとう五島列島。
素晴らしく脂の乗ったヒラマサで、
今までの青物で一番美味かったです。

2025.04.03 08:53 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年4月
S M T W T F S
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVE

ページトップに戻る