担当者2より【撃投あみだ賞品発送しました】
諸事情により遅れておりました撃投あみだの賞品ですが、ようやく梱包が終わりましたので週明けに発送いたします。
お待たせして本当に申し訳ありませんでした。
非売品のレアグッズばかりですので、ぜひ日々の釣行にお役立ていただければ幸いです。
ご投稿いただきました皆様への返信です。
柿添晃さんからは長崎県上五島&宮之浦のレポートです。
https://www.gekito.com/blog/15732/
どの磯も渋く、釣果が乏しい中、技ありの1本をキャッチされておられましたので、さすがと感心しておりました。
私たちの磯はまさかの回収間際の大鳥山発生でなかなかドラマチックな状況になりましたが…その模様はぜひルアーパラダイス九州TVかオーナーばり公式チャンネルでご覧ください。
翌日上がった帆上ノ瀬は以前から上がってみたい磯でしたが、波風があってその磯を知らない人には渡礁は少々難しい状況。
柿添さんが船長と固い信頼関係を築けていたので、上がることができました。
船長はお客さんの所作をよく見ています。
それがお客さんの命を守ることにつながりますので。
そんな船長から信頼いただけている柿添さんは、流石でした。
またリベンジに行きましょう!
お米さんからは東京都三宅島地磯からヒラマサのレポート。
https://www.gekito.com/blog/15738/
離島地磯のレポートありがとうございます!
潮の機微を捉えられての狙い澄ました1本、素晴らしいです。
このような変化はジグでないと把握できませんし、ジグで得た情報を脳内でイメージ化して集中力を上げるというのは、ショアジギングの理想的な攻略法だと思います。
そしてそれで一匹を得た経験は、きっとさらなら一匹を呼び込むことでしょう。
K段延長さんからは長崎県福江島からのレポートを二本。
https://www.gekito.com/blog/15740/
https://www.gekito.com/blog/15742/
遠征の楽しさがひしひしと伝わってくるレポートありがとうございます。
トラブルが多発されていますが、それもまた遠征の良き思い出。
一生忘れない遠征になったかと。
磯師さんからの「磯はかけてからが難しいんですよ。やからおもしろい。」のコメントには同感です。
楽して獲れた魚より、努力を積み重ねて獲った一匹のほうが達成感が高い。
そして思い出に深く刻まれます。
一つ一つの課題をクリアして、いつかリベンジを。
ナガヤスさんからは北部九州でのヒラスズキレポート。
https://www.gekito.com/blog/15746/
夢のハチマルおめでとうございます!
しかも非常に体高があるヒラスズキらしい個体。
きっとしばらく磯上で見惚れていたのではないでしょうか。
STX-50BFSPはご期待に沿えるフックになると思います。
発売までもうしばらくお待ちください。
ハーレーダビッドソンさんからは鹿児島県薩摩川内市でのスマ他の釣果。
https://www.gekito.com/blog/15750/
https://www.gekito.com/blog/15789/
転勤残念でしたね…。
関東方面でもロックショアの盛んな場所はありますので、新天地で新たなホームが見つかることを願っています。
スマの60cmはめちゃくちゃ美味いですよね。
以前男女群島で釣れた同クラスのを炙りで食べたらもう絶品すぎて頬が落ちそうになりました。
あれはカツオよりもマグロ、しかも上質。
狙って釣れるターゲットではありませんが、出会えた時は海の神様に感謝して美味しくいただいています。スマを齧った犯人は巨大スジアラかクエ、大型青物でしょうか。
気になりますので、次回スマをかかったら少し遊ばせてみて正体を確かめていただければ幸いです。
東原さんからは和歌山県でのヒラスズキレポート。
https://www.gekito.com/blog/15771/
磯は小さなミスが命取りになる可能性がありますので、道中眠気を感じたら東原さんのように無理せず仮眠するのが一番だと思います。
寝過ごされたのは災難でしたが、濁りだす前に1匹キャッチされたのは流石です。
圧縮ロックの効果をご実感されてなによりです。
STX-50BFSPのカーブでもストレートでもないフックポイントでしたら、ナイロンタックルでも軽いアタリでのフックアップは可能だと思います。
発売はまだ先ですが、秋シーズンに間に合うよう進めておりますので、発売されましたらぜひお試しください。
ブリブリ大根さんからは兵庫県南部のブリ。
https://www.gekito.com/blog/15775/
潮を読んで食事を我慢した甲斐ありましたね!
ジグの釣りの場合はフォール中にパンやカロリーメイトを食べることもできますので、時合いを逃したくない時におすすめします。
自作されたツインのファイアフックが見事に良い箇所に刺さりこんでますが、相手は自然。
何があるかわかりませんので過信せずに慎重なファイトをされたのはきっと正解だと思います。
さりげなく画像に映り込んでいるタックルプロテクターと、タフクライムバッグ、ご愛用ありがとうございます。
どちらも現在欠品中ですが、タックルプロテクターは6月下旬、タフクライムバッグは7月下旬再入荷予定です。
マッシブ高橋さんからは山陰地磯のサゴシレポート。
https://www.gekito.com/blog/15779/
初サゴシおめでとうございます。
私は毎年冬~春にサゴシ釣りに山陰へ行きますが、テクニカルで面白いですよね。
ジグセレクトや飛距離で釣果の差が出やすいので楽しめます。
そんな中でも強いのがマッシブさんがお使いのレベル。
フォールが好きな魚なので、レベルのふわふわフォールが効果てき面です。
マイクロベイトの時は投次郎+マスクドスピンの早引きも効果的ですので、タックルに忍ばせておいて損はありません。
天草四郎さんからは明石の激流でのシオ。
https://www.gekito.com/blog/15784/
あのエリアでシオが釣れるのは11月ぐらいまでのイメージでしたが、年末に釣られるとはびっくりです。
明石の恐らくその場所では、過去に吉成がカンパチクラスやヒラマサを上げたことがありますので、何があってもおかしくはありませんよね。
5/5は吉成が兵庫県神戸市西区のみなと釣具様で撃投イベントを開催しますので、よろしければぜひお立ち寄りいただき、そのあたりの話を聞いてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
Yumathegeniusさんからは伊豆諸島の遠征レポート。
https://www.gekito.com/blog/15786/
あの海域はムラが凄まじいですが、一発の夢は大きいですよね。
私も年に何度かチャレンジしていますが、今のところモンスタークラスはラインブレイクのみ。
今週末もチャレンジしてきますが…またご報告します。
ビッグゲームシングルのバーブレスのご要望ありがとうございます。
関係者で共有させていただきます。
バーブレスを作ることは工程を減らすだけで済むので問題はないのですが、ラインナップを増やすことで管理費や在庫保管コストが発生し、売上とのバランスを考えると実現は難しいのが現状です。
ただ、多くのご要望があればその限りではありませんので、もし発売した際はよろしくお願いします。
以上です。
今週末は平均的に良い釣り日和になりそうです。
私が行く神津島は波と風がちょっと怪しいですが…。
また週明けご報告いたします。
では皆様良い釣りを。
担当者2 西浦伸至

- 2010~2015年9月までの過去投稿はこちら (1)
- フィールドテスター (72)
- 担当者2より (12)
- 担当者より (538)
- 撃投サイトへのレポートはこちらから (1)
- 撃投モニター (102)
- 撃投釣果投稿 (2,591)

- 2025年4月 (49)
- 2025年3月 (11)
- 2025年2月 (17)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (38)
- 2024年11月 (52)
- 2024年10月 (96)
- 2024年9月 (72)
- 2024年8月 (63)
- 2024年7月 (98)
- 2024年6月 (52)
- 2024年5月 (97)
- 2024年4月 (27)
- 2023年12月 (51)
- 2023年11月 (63)
- 2023年10月 (54)
- 2023年9月 (48)
- 2023年8月 (51)
- 2023年7月 (40)
- 2023年6月 (41)
- 2023年5月 (53)
- 2023年4月 (46)
- 2022年12月 (54)
- 2022年11月 (69)
- 2022年10月 (108)
- 2022年9月 (68)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (59)
- 2022年6月 (55)
- 2022年5月 (72)
- 2022年4月 (47)
- 2021年12月 (37)
- 2021年11月 (39)
- 2021年10月 (55)
- 2021年9月 (42)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (32)
- 2021年5月 (35)
- 2021年4月 (9)
- 2020年12月 (48)
- 2020年11月 (35)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (40)
- 2020年6月 (35)
- 2020年5月 (10)
- 2019年12月 (24)
- 2019年11月 (36)
- 2019年10月 (29)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (39)
- 2019年5月 (41)
- 2019年4月 (24)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (22)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (22)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (39)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (32)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (14)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (35)
- 2016年4月 (17)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (32)
- 2015年10月 (43)
- 2015年9月 (29)
