【千葉県外房】勝浦~鴨川の地磯
エリア名…千葉県外房エリア
ポイント名…勝浦~鴨川の地磯
主なターゲット…ヒラマサ・ワラサ(ブリ)・ヒラスズキ・マルスズキ・ヒラメ
シーズン…真夏以外通年
推奨使用タックル…対象魚によりヒラスズキロッド~ショアジギングロッド
推奨使用ルアー…ミノー・シンキングペンシル・トップウォータープラグ
推奨使用ジグ…メタルジグ~60g
推奨使用フック…カルティバST-X58 ♯3~2/0
ごく一部を除いて外房エリアは足場が低い磯が多く、浅瀬やスリットを渡って釣り座まで歩くポイントが多いのが特徴です。
また全国でも屈指の波が豊富な地域ですので、転倒や落水のリスクを考えるとウェットスーツ着用を強くお勧めします。
凪の日はウェーダーも可能ですが、慣れていない方は避けた方が無難です。
一部の足場が良い磯でしたらスパイクシューズのみで釣りができます。
ほとんどがシャロー帯のフィールドなので、プラッギングゲームが主体になります。
また風の出る日も多く、飛距離・飛行姿勢の良いルアーが使いやすいです。
潮流も影響しますが浅いからか波・ウネリによる水の動きが大きく、波の状況に釣果が左右される事が多いのも特徴です。
ターゲットは様々な魚種が釣れますが、特筆すべきはヒラマサとヒラスズキの魚影の濃さでしょう。
春と秋のシーズンにはコンスタントにヒラマサの回遊が見られますし、大型(メーター超)も珍しくありません。
ブリよりもヒラマサの方が濃いように感じます。
ヒラスズキは型はともかく数が多く、いい状況に当たると10本以上キャッチという日もあります。
マルスズキも80cm以上は珍しくなく、イワシなどのベイトが寄れば良型ヒラメも期待できます。
外洋ですので釣れる魚は総じてパワフルです。
シモリや海藻帯などもありラフファイトが必要なケースも多く、波や流れも想定して1ランク強めのタックルをお勧めします。
私は60cm以下のヒラスズキ、4キロ程度のヒラマサは大抵抜き上げますので、それが可能なタックルを使用しています。
太目のリーダーに強いフックは必須です。
波があるのでネット入れなどは難しく、使うならギャフをお勧めします。
注意すべき点としては、冒頭にも述べましたが波が出やすい事。
また、エリアの広さに対して磯の立ち位置・エントリーできる人数が限られている事。
道が狭い場所が多く迷惑駐車は厳禁。
首都圏から比較的近いので週末は混雑する事などでしょうか。
すべてアングラー各自が留意していれば避けられる事ですので、十分に配慮して楽しい釣りをされてください。
- 【東京都伊豆七島】神津島
- 【和歌山県串本町】潮岬周辺地磯
- 【島根県出雲】日御碕周辺
- 【北海道】津軽海峡北部
- 【長崎県上五島】古志岐三礁
- 【福井県坂井市】三国突堤
- 【愛媛県愛南町】中泊
- 【福井県越前町】越前岬周辺
- 【長崎県平戸市】宮の浦沖磯
- 【北海道積丹半島】西側海岸地磯
- 【高知県宿毛市】鵜来島、沖ノ島周辺
- 【若狭湾】京都府舞鶴湾内
- 【千葉県南房鴨川市】太海 仁右衛門島 各磯
- 【愛媛県佐田岬】瀬戸内海側
- 【北海道道央日本海】寿都町地磯
- 【島根県島根半島東部】美保関漁港
- 【長崎県南西部】男女群島
- 【高知県西南部】沖ノ島、鵜来島
- 【和歌山県中紀】小浦一文字
- 【島根県隠岐の島】西ノ島周辺
- 【和歌山県中紀】黒島
- 【兵庫県但馬】浜坂
- 【鹿児島県トカラ列島】口之島 島周りとニヨン礁
- 【兵庫県但馬】三尾
- 【和歌山県日ノ岬】蛇ノ鼻一帯
- 【千葉県外房】勝浦~鴨川の地磯
- 【愛媛県愛南町】武者泊、中泊周辺