GEKITO FIELDS

解説:千葉 栄治

【北海道積丹半島】西側海岸地磯

CIMG0531

エリア名…北海道積丹半島 西側海岸地磯

主なターゲット…ブリ
シーズン…6~11月
推奨使用タックル…MAX80~120g程度のショアジギングロッド、あわせたリール
推奨使用ルアー…14~18㎝程度のダイビングペンシル、ポッパーなど
推奨使用ジグ…撃投ジグ、撃投レベル、撃投エアロの80g~130g程度
推奨使用フック…ジガーミディアムロック5/0~7/0、
ジガーライトシワリ4/0~6/0

SANYO DIGITAL CAMERA

積丹半島は北海道でも古くからオフショアでのブリジギングが続けられてきたエリアであり、ショア青物も北海道内における先進地のひとつ。
中でも積丹半島西側海岸はショア青物のポイントが点在しており、岬の先端など海に突き出したところは潮の流れがよくあたる好ポイントで、100g以上のジグが必須となるような場所も少なくない。
しかしながら、海岸沿いを走る国道直下の地磯海岸や漁港の外側など数多くの場所でブリサイズの釣果が多数上がっており、タイミング次第ではどこでもブリの群れが岸寄りするといってよいエリアでもある。
シーズン初期のベイトは砂地に潜むイカナゴであり、朝マズメの砂地や小砂利のボトムから中層を撃投ジグや撃投レベルでゆったりと狙うのが効果的。
夏以降はイカ、カタクチイワシ、サヨリなどベイトの種類も豊富になり、トップ、ジグと釣果が出るパターンも増えていくので、ジグだけでなくプラグでも様々なアプローチを試し、その日のパターンをつかむのが釣果への近道。
ナブラがなくても回遊している青物がいるので、あきらめずに投げ続けたい。
10月以降のシーズン後半は「戻りブリ」と呼ばれる、北の海で豊富な餌を食べて大きく育ち、身に脂を蓄えた大型ブリが回遊する時期となる。
岸寄りはベイトの動きに左右されることが多く、明確なタイミングをつかむのは容易ではない。
また、冬型の気圧配置が多くなってくる時期でもあり海が荒れることも多い。安全を第一に考えて慎重に行動し、楽しんでいただきたい。

積丹半島は豊かな海であることから、ウニやアワビなどの漁で走り回る漁船も多い。
海が仕事場である漁師さんとのトラブルにならないようにくれぐれも気をつけて楽しもう。

最後になるが、この積丹半島はヒグマの生息域であり、アングラーからの目撃例も少なくない。
食べ残しなどのゴミを残すことは、ヒグマを海岸に引き寄せることにつながることを意識し、十分に注意の上行動するように心がけていただきたい。

2015.09.15 09:17
back
index

ページトップに戻る