EXPERT TECHNIC

三浦雅和

但馬春のイカパターン攻略

image1

私がよく通う但馬ですが、京阪神からアクセスも良く、渡船の船長の方々も先人の皆様のお陰でルアーマンの受け入れ体制も非常に良く、初めて渡船を利用する方々でも安心だと思います。
冬は海が荒れてなかなか磯に渡ることができないですが、それを除けば1年を通して青物が狙える非常に素晴らしいフィールドだと思います。
その中でも産卵前のサイズの良いヒラマサを狙える春が、私が1番大好きなシーズンです。
例年では5月中旬頃から安定した釣果が出始めますが、年により4月上旬や5月末など水温の影響等で釣果が出始める年が違います。
この春に釣れ出す時のパターンとしてイカばかりを捕食しているイカパターンがここ但馬ではメジャーになってくるのですが、今回はこのイカパターンについて自分が思うことや経験したことを書きたいと思います。

3

4月末から5月末頃まで釣り上げたヒラマサやメジロ、ハマチ等は腹を捌くとほぼ小イカばかりを捕食していることが多いです。
鉛の固まりのジグでイカを演出するのはなかなかイメージしにくいですが、私がこの時期愛用するのがレベルです。
スタンダードでも釣れるのですが自分の思っているアクションが出しやすいので私はレベルを使っています。
レベルはフォールで誘うジグですがイカを演出する際、フォールをさせずにジャークを入れた後、一瞬の水平姿勢のタメを入れジグがフォールに入る前に次のジャークに入るという方法です。
これは昔、丹後のジギング船で春にブリを狙いに行った時にイカを捕食しているブリを船長が見本で釣り上げた時にジグを落としたら食わないとしきりにおっしゃっていたところからそれをショアでもやり出したのがきっかけです。
イメージとしてはラインスラックを多めにとりそのスラッグを強めのジャークでパン!っと弾きジグを横へスライドさせてフォールに入る前に次のジャークへ入るというイメージで繰り返します。
イカを捕食している場合はボトムでの反応が多い為、少し重めのジグを使いあまり浮き上がらないようにしています。(私はレベル130gを多用します)
カラーはお好みですが、イカは逃げる際に体を赤っぽく変色さすと聞いたことがあったので、グローエッジと赤っぽいカラーをしたイカ金を愛用しています。

1

フックは春は大型が出る場合が多いのでラフファイトでもバレにくいロックを使用しています。
食いが浅い場合は5/0を2本、基本は7/0を1本で使用することが多いです。
ヒットパターンは色々あるのですが、よくヒットすることが多いパターンは、着底から高速巻きの後、ロングジャーク3回目にヒットしたり着底からロングジャークを3回、1ピッチを3回目にヒットというのが多いです。
いずれもラインスラックを多めに取りジグを落とさないように心がけながらジャークしてみてください。
このパターンでヒットした魚を家に帰り捌くと、胃の中から沢山の小イカが出てきます。
イカパターンはジャークが合わないと全く反応しないやっかいなパターンですが、春に但馬であまりいい思いをしたことが無い人はバリエーションの一つとして試してみてください。

2015.09.08 13:54
back
index
RECENT ENTRY

ページトップに戻る